先日知人からケーナに興味があるならあげますという話があり、早速貰いました。
尺八や篠笛をやっているので吹くには大して心配はしていませんでした。
吹くところは尺八とほとんど同じで、口に当てて吹くと直ぐに音が出ました。
ケーナは尺八よりは小さく細く、「歌口」は狭く出来ています。
穴は尺八は5孔(裏にひとつ)ですが、ケーナは7孔(裏にひとつ)です。
ケーナは西洋音階にあわせて7孔になったと聞いています。
そのためでしょうか音階に合せるために穴の位置と大きさが同じではありません。
尺八も西洋音階に合せた7孔の尺八があります。
とりあえず音が出ました。早速教則本を手に入れて音出しを始めました。
指で穴をキチンと塞がないと音が出ません。先ずはひとつひとつ音を出して
ゆくゆくは「コンドルは飛んでゆく」が吹けるように頑張ります。
2010年2月6日土曜日
文化財見て歩き八王子城跡
八王子市文化財課主催の「文化財見て歩き『八王子城跡』」に参加した。
八王子城を見てみたいと思っていたのでちょうどよい機会だった。
八王子城への登り始め、金子曲輪は陽が射して梅が咲いていた
松木曲輪からは新宿はもちろん、筑波山、房総までもが見えた
八王子城本丸跡、ここは風が強く寒かった。八王子神社
詰城への登り口(駒冷足)にはまだ雪が残っていた。詰城跡、表示は八王子城天守閣となっている
曳き橋と御主殿への階段
御主殿跡と御主殿の滝を上からのぞく
まだ所々雪の残る八王子城跡でしたが、中世のお城はどんなだったかがわかって面白かった。
八王子城を見てみたいと思っていたのでちょうどよい機会だった。
八王子城への登り始め、金子曲輪は陽が射して梅が咲いていた
松木曲輪からは新宿はもちろん、筑波山、房総までもが見えた
八王子城本丸跡、ここは風が強く寒かった。八王子神社
詰城への登り口(駒冷足)にはまだ雪が残っていた。詰城跡、表示は八王子城天守閣となっている
曳き橋と御主殿への階段
御主殿跡と御主殿の滝を上からのぞく
まだ所々雪の残る八王子城跡でしたが、中世のお城はどんなだったかがわかって面白かった。
登録:
投稿 (Atom)